こども

【現役保育士が語る】保育園入園前の心構え

HARU
HARU

保育業界10年以上。前職幼稚園・現在保育園勤務、0歳児担任のHARUです❀
今回は保育園入園前の心構え」を保育士目線でご紹介します。

保育園が決まり、入園説明会や面談が済み、いよいよ入園間近!楽しみや不安もあり、ドキドキしている方も多いのではないでしょうか。
安心して入園式を迎えられるよう、現役保育士だから分かる入園前の心構えを5つご紹介!


①入園準備はほどほどに

え?と思った方もいらっしゃるかと思います。もちろん園から指定された物はしっかり準備しましょうね!しかし“予備もたくさん用意しなきゃ”“ママ友が言っていたから買わなきゃ”などそれ以上の準備はいりません。園に通ってみると、用意した物が子どもの生活に合わなかったり、高い物を購入したのに劣化が早かったり、保育士から「こんな物があるとやりやすいと思います」など相談を受けることもあります。買い替えなどの場合があるので、ある程度の準備で終わらせておきましょう。


②仕事や予定に余裕を

入園式が終わると慣らし保育が始まります。1日目は1~2時間程度、3日目は給食まで、5日目は午睡明けまでと、園によって慣らし保育の時間が変わってきます。計画通りに進めばいいのですが、1日中機嫌が悪く食事や水分もとれない状態が続くと、園側としては慣らし保育の延長・時間の変更をご相談させていただきます。また、慣れない環境ですから急な発熱などもあるでしょう。お子様のペースに合わせて保育園に慣れていけるよう余裕をもったスケジュールを立てましょう。


③ママパパから離れる練習を

今までずっと一緒だったパパママの元を離れ、ひとり知らない世界に飛び込むのはとても不安です。初めは状況を理解できないうちにお迎えに来てくれるので、泣かないで過ごせる子もいるでしょう。しかし、パパママから離れると分かり、預かり時間も長くなってくると一気に不安定な状態に。30分でも構いません。パパママから離れる時間を作り、少しずつ心の準備をしてあげるとスムーズに登園できるかと思います。


④心配なことは聞く

不安や心配事があるのは当然!なんでも話してください!これは入園後も言えることですが、保育士も初めましてのお子様を探り探り保育していきます。保護者の方の悩みや家での様子がその子に適した保育を見つけるきっかけになります。少しでも疑問や不安が出てきたら、迷わず保育士に相談してください。


⑤園生活のリズムを確認

保育園ではおおよその生活リズムが決まっています。入園説明会やHPでも保育園の1日の流れをご紹介しているかと思います。朝は登園のため外を歩き、お遊び・給食・午睡も時間通りに試してみましょう。何日か保育園リズムで生活してみると新たな発見があったり、入園後の生活がイメージしやすくなります。また子どもも少しずつリズムが整うことでしょう。



いかがでしたか?

何事もはじめは不安や悩みが付き物です。
しかし保育園側は様々なことを想定して準備していますので安心してくださいね。子どもが元気いっぱい遊べるように、パパママが安心して仕事に行けるように万全の準備をしておきたいですね。


-こども